朝の時間は高学年が低学年教室に行って応援のやり方を指導しています。中間休みの時間には赤と白がグラウンドと体育館に分かれて応援練習を行っています。全身を使って動き、声を出しているために相当な運動量です。しばらくは疲れて家に帰ると思います。生活習慣を守り、疲れが残らない配慮をお願いします。
今日の給食は、コーンしゅうまい、五目豆煮、ニラ卵汁、鮭わかご飯、牛乳でした。五目豆煮の材料は、秘伝豆、椎茸、昆布、豚肉、生揚げ、ゴボウなどです。どれも個性ある旨味の持ち主です。おいしかったです。
本校の給食が「全国学校給食甲子園」に出場したことを学校だよりに掲載しましたが、その時の献立が農林水産省のホームページに載っていましたのでご覧下さい。
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gizyutu/tisan_tisyo/t_torikumi_zirei/pdf/nukanome.pdf
0 件のコメント:
コメントを投稿