高畠町立糠野目小学校ホームページへ

2013年9月30日月曜日

耐震補強工事の終了報告及び御礼

                                                                                                                              平成25年9月30日
保護者各位
                                                                                                                 高畠町立糠野目小学校   
                                                                                                                       校長 青 木 敏 雄  
                                                                                         
              
秋冷の候、保護者の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より本校教育に対しましてはご理解ご協力をいただき、衷心より感謝申し上げます。学校では現在、個別面談に向けて通知表の作成を終えようとしているところです。平日のお忙しいところですが、ご来校の程、よろしくお願いします。
 さて、5月中旬より始まりました南校舎及び給食棟の耐震補強工事ですが、順調に工事が進み、本日完了いたしました。教室や廊下には鉄骨の筋交いが入るなど、多少見通しが悪くなった所はありますが、地震に対して安心できる状態となりました。
 また、夏休み明けより本日まで、忙しい朝の時間を頂戴してお昼の弁当を作っていただきましたが、おかげさまで事故無く弁当期間の終了を迎えることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。この期間中に高学年だけでなく低学年のお子さんも自分で弁当を詰めてきている、という話を多数耳にしました。「弁当の日」の取り組みが浸透して来て、とても良い結果を生んでいることが分かりました。各ご家庭でのご指導に感謝申し上げます。明日より通常の学校給食に戻りますので、これまで通りマスクの準備や給食着の洗濯等のご協力をよろしくお願いします。
 朝晩の寒さが身にしみる頃となりました。体調を崩さぬようくれぐれもご自愛くださるようお願い申し上げます。

2013年9月28日土曜日

認知症サポーター養成講座

町の福祉課にお願いしていた認知症サポーター養成講座が行われました。受講したのは5,6年生です。近年、高齢化社会がますます進み、老人の認知症の問題が大きく取り上げられています。今後、子ども達がこの問題に直面したとしても、正しい理解をしておけばうまく対処できるはずです。講習では、認知症について正しい理解ができるように、説明の他に寸劇を交えて、その対処方法についても教えていただきました。認知症は脳の病気です。ですから、物忘れに対してなじったりしても問題は解決しません。むしろ非難されることで意地になったり逆ギレしたりという逆効果が起こります。そうならない接し方を学びました。このことは認知症だけでなく、普通の生活においても重要なことだと思いました。

2013年9月25日水曜日

移動巡回文庫

今日は高学年の巡回文庫の日でした。中間休みが始まると、読みたい本を探しに子どもたちがたくさん押し寄せました。読書は心の栄養です。ワクワクドキドキしながら夢を大きく膨らませる世界です。たくさん本を読んで心の豊かな人間に育ってもらいたいと思います。
 
 
 
 
 

2013年9月24日火曜日

第2回弁当の日

今回の弁当の日の内容は、5年生は主食とおかず1品以上、6年生は主食とおかず2品以上を自分で詰めて来るというものでした。おいしそうな弁当がたくさん見られました。弁当の様子をご覧下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年9月20日金曜日

3学年社会科見学

2:45  3年生は全員元気で帰校しました。

3年生が社会科見学に出発しました。出発式をしましたが、とても立派な挨拶が見られ、今日の学習への意気込みが感じられました。
今日の行き先は、赤湯のマックスバリュー、高畠町郷土資料館、県立うきたむ風土記の丘、セゾンファクトリーです。たくさん見たり聞いたりしてきてほしいです。
 
 
 
 

2013年9月19日木曜日

鉄棒タイム

*学校だより第11号は、本日発行です。こちらからどうぞ

9月に入ってからがんばってきた鉄棒タイムも、いよいよ明日を残すのみとなりました。全校体制で鉄棒に取り組み、子どもたち全員が鉄棒運動に親しむことができるようにというねらいでやってきました。体育館、ワークスペース、グラウンドの鉄棒を各学年に曜日で割り当て、ローテーションしながら担任も付いて指導してきました。今の子どもたちは辛いことには近づかない傾向がありますが、鉄棒運動も嫌われる種目の1つです。でも、本校の子どもたちはいやな顔をせずに取り組んでいます。体験こそ成長の基盤です。
 
 

2013年9月18日水曜日

語り部の会 2回目

今朝の語り部は竹田さんと須藤さんのお二人です。3年生と5年生が聞かせてもらいました。

2013年9月17日火曜日

糠野目地区敬老会

75才以上の方をお招きしての地区敬老会が高畠町体育センター(糠野目地区)で行われました。糠野目小学校からはJRC委員会がお手紙を配りました、また、3名の児童の作文発表がありました。おじいさんおばあさんのことを思った良い作文でした。みなさん、お体を大切にして長生きしてください。
  
 

 
 


2013年9月16日月曜日

まほろばマラソン

15日(日)にまほろばマラソンがありました。本校からは15名の子どもたちと保護者が2名出場しましたが、全員完走でした。3kmのコースを速い子で10分ちょっとで、遅い子でも20分ぐらいでゴールしました。6位までの入賞者が3名でした。男子1名、女子2名です。すばらしかったです。ジョギングに嵌ると止められなくなると言いますが、良い健康づくりはやった方が良いですね。これからもがんばりましょう。
 
 
 
 

2013年9月13日金曜日

児童委員会活動

◎第35回全国小・中学校PTA広報紙コンクールで、本校PTA広報「まつかわ」が山形県PTA会長賞に入賞しました。おめでとうございます。

本校の児童会は本部会役員の他、専門委員会として給食、健康、快適、集会、JRC、報道、体育、図書の各委員会があります。今日はその活動日でした。日常の活動および創造活動にそれぞれ取り組んでいます。